こんにちは。
おむすびキッチンの瀧です。
先日、北区で実施されている介護予防リーダー
養成事業の第18期生養成講座にて、「高齢期
の栄養」をテーマにお話しさせていただきました。
この事業は、地域で介護予防を推進するための
リーダーを育成することを目的にしており、北区
福祉部 長寿支援課が担当されています。
元気なうちから取り組む健康づくり・介護予防
事業というテーマの通り、受講されている皆様は、
地域高齢者の介護予防に熱い志を持った方々。
1時間半という長い時間でしたが、非常に熱心に
耳を傾けて下さり、講師として大変嬉しい限りでした。
今回の講座では、年齢を重ねても健やかに、自分
らしく過ごすために、「食」がいかに大切かということ
を中心にお伝えしました。
皆さん、普段から健康意識が高く、メモを取り
ながら真剣に聞いてくださる姿に、私自身もたく
さんの刺激をいただきました。
介護予防リーダーの皆様は、これから地域に戻り、
それぞれの活動の場で介護予防の推進に貢献
されます。
今回の講座が、その活動の一助となれば幸いです。
おむすびキッチンとしても、食を通じて地域の方々の
健康寿命延伸をサポートできるよう、今後も様々な
活動や情報発信を続けていく所存です。
今回の講座でご一緒させていただいた皆様、そして
このような貴重な機会をくださった北区 福祉部
長寿支援課の皆様に、心より感謝申し上げます。
地域の介護予防にご関心のある方は、北区のHPを
ぜひご覧になってください。